Hi!
「ただいま!」
今日は私生活で使える例文をご紹介します。
例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
例文の解説は、今回の英語のコーナーで!
Sponsored Links
ざっと読むための目次
おすすめの英語の勉強法を紹介中
英会話カフェでは、他にもおすすめの英会話スクール・教材や勉強法を紹介しています。ぜひそちらもチェックしてみてください!
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>安心の大手英会話スクール!確実に英語が話せるようになる「ECC外語学院」
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
さて、今回の英語「ただいま」に入る前に、まずは前回の英語の復習からです。前回は・・・
At which station should I get off?
「どこの駅で降りればいいかな?」
この例文でした。
前回の英語ですが、海外旅行で大活躍する例文でしたね!
海外旅行に行ったときの一番の楽しみは、いろいろな観光スポットに行くこと!
電車やバスを使って移動したとき、どこでおりればいいか尋ねるための例文でした。
大切なのが、まず自分がどこに行きたいかを簡単に伝えてあげることでしたね。
I want to go to~でとりあえずOK!
覚えておきたいポイントは、At which ~ですが、文法的に理解して覚えるのは面倒なので、例文そのまま丸暗記がおすすめ。また、get offは「(電車・バスを)降りる」という表現。あわせて覚えておきたい表現でした!
今回の英語
本題に入って今回の英語です。私生活では必須の英語「ただいま」ですね。
家に帰ったときは当然のように使う「ただいま」。
しかし・・・英語で表現すると・・・
ん?「Hi」だけ?
と思った方もいらっしゃるかと思います。
「ただいま」という英語表現で一般的に知られているのは・・・
I'm home!
ですね。
しかし、これは「ただいま」を英語に直訳しただけです。
実際にはアメリカの家庭でこのような言い方はほとんどしないのです。
英語には「ただいま」にぴったりの言葉はありません。
実際には、例文のように、単なる「Hi!」だけでいいのです!
Hi,Mom!
「ママーただいまー。」
こんな感じで使います。
今までI'm home.だとばかり思っていた方は、この機会にぜひ修正を!
一番いいのは、毎日家に帰ったときに、「ただいま」ではなく、Hi!と言ってみるのもいいかもしれませんね。
今日はこの辺で失礼します!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!
See you next!