I cross against the light.
「信号無視をして道を渡る。」
今日は私生活で使える例文をご紹介します。
例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
例文の解説は、今回の英語のコーナーで!
Sponsored Links
おすすめの英語の勉強法を紹介中
英会話カフェでは、他にもおすすめの英会話スクール・教材や勉強法を紹介しています。ぜひそちらもチェックしてみてください!
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>安心の大手英会話スクール!確実に英語が話せるようになる「ECC外語学院」
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
さて、今回の英語「信号無視」に入る前に、まずは前回の英語の復習からです。前回は・・・
Have a nice day!
「行ってらっしゃい!」
この例文でした。
前回の英語は、「行ってらっしゃい!」でしたね。
日本独特のあいさつの表現は、英語ではぴったりの表現がありませんでした。
こういった場合は、状況をうまく英語で表現してあげる必要があります。
「行ってらっしゃい!」は、基本別れのときのあいさつというイメージでした。
Have a nice day!やTake care!が使える英語表現でしたね。
日本独特のあいさつの表現は、英語ではぴったりの表現がないので、丸暗記してしまうのがおすすめです。
今回の英語
本題に入って今回の英語です。今回の英語は、私生活から!「信号無視」です!
信号無視は、普段の生活でついついやってしまいがちなことですね。
でも、当たり前のことですが、信号無視はちゃんとした法律違反になるので注意しましょう。
そんなついついやってしまいそうな信号無視ですが、英語ではなんといえばいいのでしょうか!?
今回の英語では、「信号無視」を「信号に逆らって」と表現しています。
他の表現で信号無視と言いたい場合は、go through a red lightを使うといいかもしれません。
この場合は、「赤信号で進む」ということになり、信号無視が英語で表現できます。
あと、「信号」はぜひとも覚えておきた英語です!道案内をするときに役立ちます。
「次の信号を右に曲がってください。」と言いたいとき・・・
turn rightは思いつく!
でも、信号って英語でなんだっけ!?
意外とこういう場面がありそうですね。
私は、高校生のときに、歩いていたら外国人に道を聞かれ、「曲がって」はわかるのに、「信号」が出てこなかった覚えがあります・・・。
出てこないのは、私の勉強不足だったせいかもしれませんが、覚えておきたい英語ですね!
今回の英語と一緒に、lightも覚えてしまいましょう!
最近の私生活からの英語
さて、最近の特にどうでもいい話題ですが・・・これは・・・
そう!ピザポテトですね!
ビッグサイズ!!!いやぁ、大きいですねー(^.^;)
私がピザポテトが好きなので載せてみました(笑)。
「私の一番好きな~は・・・です。」と言いたいとき、favoriteを使いましょう!
My favorite food is~
My favorite song is~
My favorite city is~
My favorite animal is~
My favorite color is~
このように、My favorite~という英語表現さえ覚えていれば、簡単に自分の好きなものをいうことができます。自己紹介がうまくいきそうですね!
ちなみに・・・ピザポテトとは関係ありませんが・・・
My favorite city is Kyoto.
です。
How about you?
では、今日はこの辺で失礼します!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!
See you next!