こんにちは。英語が大好きな管理人ジャネットです!
今回は、日常英会話の基本中の基本!英語のあいさつについて、ご紹介したいと思います。
あいさつならこのページを見ておけば、他のページは不要ってくらいしっかりとまとめてみました!ぜひご覧ください!
Sponsored Links
ざっと読むための目次
はじめに
あいさつをしない日はないですよね!?
おはよう、こんにちは、さようなら、おやすみ・・・などなど。
英語でももちろん使わない日はないです!それだけにほんっとうに重要です!
重要ですが、簡単な英語ばかりなのですぐ覚えられます。
今回はそんな重要なあいさつの表現をまとめてみました。英会話カフェで紹介した英語は、リンク先で関連内容が見られます。
あいさつならここのページを見ておけば全然問題なしです!
ぴったりの英語がないようなあいさつも載せています。ぜひ英語の勉強にご活用ください!!
基本のあいさつ
さて、まずは、あいさつの中でも基本のあいさつから。
今書いていてあいさつはどれも基本ではないか!?と思ってしまいましたが(笑)。
Good morning.のような学校でならう日々のあいさつというくくりにします!
こんにちは。 | Hello. |
---|---|
やぁ。 | Hi. |
おはよう。 | Good morning. |
こんばんは。 | Good evening. |
おやすみ。 | Good night. |
こんな感じでしょうか。これは、学校でみなさん習って今でも覚えていらっしゃるものばかりですね。
初対面の相手へのあいさつ
次は、初対面の人に対するあいさつです。私は、仕事上初対面の方に会う方が多いので、よく使うあいさつです。
はじめまして。 | Nice to meet you. |
---|---|
私の名前はジャネットです。 | My name is Janet. |
お会いできてうれしいです。 | I'm glad to see you. |
お会いできて光栄です。 | It's an honor to meet you. >>詳しくはこちら |
いろいろな表現の方法がありますね。ちなみに、My name is Janetですが、そうとは言わずに、I'm Janetとシンプルに言った方がいいかもしれませんね。
別れのあいさつ
次は、別れのあいさつです。これも使えないと困りますよね・・・。一番よく知られているのは、Good bye.でしょうか。でも、いろいろな表現を覚えておくほうがベストですね!
さようなら。 | Good bye. |
---|---|
じゃあね。 | Bye. |
またね。 | See you. |
また明日。 | See you tomorrow. |
また月曜にね。 | See you on Monday. |
寂しいよ。 | I'll really miss you. >>詳しくはこちら |
良い一日を。 | Have a nice day. |
よい週末を。 | Have a nice weekend. |
会えてよかった。 | Nice meeting you. |
しゃべれて良かった。 | Nice talking to you. |
気をつけてね。 | Take care. |
こんな感じです。多めに載せておきました。状況に応じて使い分けられるとGoodですね。
感謝を表すあいさつ
次は、感謝を伝えるあいさつです。これは、人としてとても重要なあいさつですね。
これも、Thank you.は皆さんご存じだと思います。他にも丁寧な表現がありますので覚えておきたいですね。
ありがとう。 | Thank you. |
---|---|
ありがとう。 | Thanks. |
ありがとうございます。 | I appreciate it. |
いろいろありがとう。 | Thank you for everything. |
ご親切に、ありがとうございます。 | Thank you for your kindness. |
どういたしまして。 | You are welcome. |
こんな感じですね。Thank you.は皆さんご存じだと思うので、ここでは、I appreciate it.を覚えておきましょう!!
謝罪を表すあいさつ
どんどん、参りましょう!次は、謝罪のときに使うあいさつ表現。
これも知っておかないと、外国人に嫌われてしまいそうです(笑)。
ごめんなさい。 | I'm sorry. |
---|---|
遅刻してすいません。 | I'm sorry I'm late. >>詳しくはこちら |
失礼します。 | Excuse me. |
こんな感じです。どれも覚えておきたい表現ですね。
食事のときのあいさつ
次は、食事のときに使うあいさつです。
これらは、いつも食事のときに使っているあいさつですが・・・。意外と英語だとなんというか知らないものです。
日本人特有のあいさつの表現なので、ぴったりの英語はありません。過去にも、ご紹介していたのでそちらもご覧ください!
いただきます。 | Let's eat! >>詳しくはこちら |
---|---|
おいしそう。 | It looks very good. >>詳しくはこちら |
いいにおい。 | It smells very good. >>詳しくはこちら |
ごちそうさまでした。 | That was delicious. >>詳しくはこちら |
こんな感じですね。「いただきます」や「ごちそうさま」は、英語でぴったりの表現がないため、その状況をうまく表現してあげる必要があります。
調子を尋ねるためのあいさつ
次は、会ったときに、相手の調子を尋ねるときの表現です。あいさつとはイメージが違うかもしれませんが、ご紹介しておきます。
この表現が使えるようになれば、思いやる気持ちが表現できます!
調子はどうですか? | How are you? >>詳しくはこちら |
---|---|
調子はどう? | How you doing? |
元気? | How's going? |
どう? | What's up? |
調子はどうでしたか? | How have you been? |
調子はどう? | How is everything? |
これもいろいろな表現方法がありますね。What's up?はカジュアルな言い方なので、親しい友達に対してのみ使うとよいと思います。多いですが、適切な表現を使えるようにしましょう!
激励するためのあいさつ
次は、激励のためのことばです。これも日本でいうあいさつとちょっと違うかもしれませんね。
でもまぁ、非常によく使う表現ですし、必須で覚えましょう!
幸運を! | Good luck! |
---|---|
元気出して! | Cheer up! |
その調子! | Keep it up! |
頑張れ! | Hang in there. |
ベストを尽くして! | Do your best! |
気楽にね! | Take it easy! |
グッドラック!が一番知られているでしょうか。他のものもどれも激励するための表現です。
Hang in there.は「我慢して」というニュアンスが含まれますので注意が必要です。極端に言うと、耐えろ!といった感じです。
その他のあいさつ
さて、最後はその他のあいさつの表現です。
ここで載せるのは、英語でぴったりの表現がないものが多くなりました。そういったものは、状況をうまく表現してあげる必要があります。
いってきます。 | I'm leaving. >>詳しくはこちら |
---|---|
いってらっしゃい。 | Have a nice day. >>詳しくはこちら |
久しぶり。 | It' been a while. >>詳しくはこちら |
かなり久しぶりだね。 | Long time no see. >>詳しくはこちら |
こんな感じですね。どれも使わないことはない重要な表現ですので、必ずマスターしましょう!
最後に
最後がその他っていうのがなんだか変な感じでしたが、これであいさつは終わりです。
かなり載せましたね。ただ、ここで紹介したのは、一例です!そこはご注意を!
第一印象はあいさつで決まる!といっても過言ではありません!
いい会話をするためにも、あいさつは必須になってきます!
適切なときに、適切なあいさつをしてあげましょう。
あいさつさえちゃんとできていれば、あとはなんとかなるかもしれません!(笑)
何度も繰り返し、覚えてみてください!