The typhoon hit Tokyo.
「台風が東京を直撃した。」
こんにちは。英語が大好きな管理人ジャネットです!
今日はいつものように例文を紹介します!今回は私生活で使える例文です。
例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
例文の解説は、今回の英語のコーナーで!
Sponsored Links
おすすめの英語の勉強法を紹介中
英会話カフェでは、他にもおすすめの英会話スクール・教材や勉強法を紹介しています。
ぜひそちらもチェックしてみてください!
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>安心の大手英会話スクール!確実に英語が話せるようになる「ECC外語学院」
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
さて、今回の英語「台風」に入る前に、まずは前回の英語の復習からです。前回は・・・
The summer vacation starts tomorrow!
「明日から夏休みだ!」この例文でした。 >>前回の記事へはこちら
前回の英語は、「明日から夏休みだ!」でした。夏休みの今の時期にぴったりの英語ですね!
夏休みは、the summer vacationでOK!そのほか覚えておきたい内容がいくつかありましたね。
まずはholidayとvacationの使い分け!
「休み」ってholidayじゃダメなの?こんな疑問もあるかとは思いますが、holidayは祝日・祭日に使うとよい単語でした。vacationは長めの休暇のときでしたね。夏休みは長いことが多いのでこちらの方がよいですね!
もうひとつは、普段のお休み。これは、offを使ってあげました!
I'm off tomorrow!「明日は休みだ!。」
最後に、お店が休みのとき。closedでしたね!
The shop is closed today.「あのお店は、今日はお休みだ。」
「休み」でもいろいろあるので、しっかり使い分けをマスターしておきたいです。
今回の英語
さて、本題に入って今回の英語です。今回の英語は、「台風が直撃した。」です。
この夏、といっても夏休みシーズンにもっとも話題になった台風関係の英語をご紹介します!
前回の記事にも書きましたが、今年の夏休み、お盆シーズンは台風の影響で、普段とはだいぶ様子が違っていました。影響を考えて、夏休みの予定を変更した方が多いのでしょうか。
ちなみに私も予定を変更しました。土曜日から夏休みでしたが、台風の影響が心配でしたので。
台風を英語で言うと?
まずは、台風という英単語から。台風は英語でなんといえばいいのでしょうか!?
答えは、「typhoon」です。台風と発音はよく似ています。
ちなみにアメリカでよくニュースになるハリケーンと台風は全く別物なのでご注意を。
直撃は英語で?
次に「直撃」ですが、これは普通に襲ったととらえてhitを使ってあげましょう!
より直撃という感じを出すには、directlyをつけてあげるとよいかもしれませんね。
台風の影響は?
台風直撃の際は、毎回大変な影響をもたらしますね・・・。
土砂崩れ、川の氾濫、浸水、農作物被害、イベントの中止などさまざま・・・。
特に夏休みシーズンは花火大会が多いでしょうから、台風が直撃した時は、残念でなりませんね。
これを英語で言ってみましょう!
今回の台風の影響で、東京の花火大会が中止になり、ニュースになっていました。「東京湾大華火祭」です。
まずは、花火大会を英語で表現してみましょう!
「花火」は英語で、fireworks、「大会」は、日本で言うお祭りやイベントに近いので、festivalを使って表現してあげます。
The fireworks festival was canceled because of the typhoon.
「台風の影響で、花火大会が中止になった。」
こんな感じですね。
楽しみにされていた方にとっては非常に残念なことですが、台風の影響だから仕方がないと思うしかないですね・・・。
今回のそれでは今日はこの辺で失礼します!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!
See you next!