I have a headache.
「頭痛がするの。」
こんにちは。英語が大好きな管理人ジャネットです!
今日はいつものように例文を紹介します!今回は私生活で使える例文です。
例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
例文の解説は、今回の英語のコーナーで!
Sponsored Links
おすすめの英語の勉強法を紹介中
英会話カフェでは、他にもおすすめの英会話スクール・教材や勉強法を紹介しています。
ぜひそちらもチェックしてみてください!
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>安心の大手英会話スクール!確実に英語が話せるようになる「ECC外語学院」
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
さて、今回の英語「頭痛」に入る前に、まずは前回の英語の復習からです。前回の英語は・・・
I exchange business cards with a client.
「お客さんと名刺交換をする。」 >>前回の英語はこちら
前回の英語は、「名刺交換」で、お仕事で使える英語でしたね。
まずは基本の単語の復習からですが、名刺は英語で、business cards。
それを交換するのが名刺交換ですから、交換は英語で、exchange。
このexchangeは基本の英語でしたね。with+人で「~(誰)と交換する」となります。
最後にお客さんと名刺交換をする場面なので、with a clientをつけました。
また、覚えておきたい表現として、exchange+for+物がありました。
なにと交換してほしいかが伝えられましたね。前回の例文ですが・・・
I would like to exchange these jeans for bigger ones.
「このジーンズをサイズの大きいものと取り替えてもらいたいのですが。」
こんな感じ。基本の英語で、使える機会も多いので必ず覚えておきたい英語でした!
今回の英語
本題に入って今回の英語です。今回の英語は「頭痛」で、私生活で活躍しそうな例文ですね。
今回この例文にした理由は、私が最近頭痛に悩まされているから。
私事ですいません・・・。
なぜか、朝起きたときから頭痛がしたり、午後急に頭痛になったりしています。
なにか悪い病気でしょうか・・・心配です・・・。
それはさておき、今回の英語に入っていきましょう!
今回の英語は、基本中の基本といったところですね!中学の英語でも習うレベルだと思います。
頭痛は英語で?
頭痛を英語で言うと、headacheですね。
これはご存知の方が多いと思います。
ちなみに、「ひどい頭痛」だと、どうなるのでしょうか?
答えは、a terrible headacheです!
私の頭痛はこのレベルにはなっていないのでまだ良い方かもしれません。
I have a~を覚える
このI have a~という表現は、体の痛みを伝える表現としてまず覚えるべき表現です!
海外旅行で、病気になってしまった!!ってときも、これで痛みが伝えられればなんとかなります。
haveのあとに、痛い体の部分を加えてあげればいいだけです。
頭痛を他の英語で表現するには?
これまでみてきたI have a~の表現で頭痛がすると言ってまったく問題ないのですが、違う表現でも伝えることができます。
hurtを使って表現してあげる方法です。具体的には・・・
My head hurts.
「頭が痛いの。」
これでもOK。体の部分+hurtsですね。
いずれにしろ、I have a~のほうで全く問題ありません。
それでは今日はこの辺で失礼します!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!
See you next!