I think I'm lost.
「道に迷っちゃったみたい。」
こんにちは。英語が大好きな管理人ジャネットです!
今日はいつものように例文を紹介します!今回は海外旅行で使える例文です。
例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
例文の解説は、今回の英語のコーナーで!
Sponsored Links
おすすめの英語の勉強法を紹介中
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>楽しみながら英語上達!huluを使った英語勉強法って!?
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
さて、今回の英語「道に迷っちゃったみたい。」に入る前に、まずは前回の英語の復習からです。
前回の英語は・・・
I caught a cold from him.
「彼の風邪がうつっちゃったよー!」>>前回の英語はこちら
前回の英語フレーズは、私生活で使えるフレーズでした。風邪をひかないと使わない例文ですが、覚えておくといざという時に使えます!
catchはよく使うので、使い方を必ず覚えておきたいですね。
catchで一番すぐに思いつくのは「つかまえる」という意味。例文では、「(病気に)かかる」という意味で使っています。
catchのあとに、病気を続ければ病気にかかったと表現できましたね。他の病気でも応用ができます。
今回の英語
さて、本題に入って今回の英語です。今回の英語は・・・
I think I'm lost.
「道に迷っちゃったみたい。」
今回の例文は、海外旅行で使えそうなフレーズですね。海外旅行で道に迷うことなんてたくさんありますよね!
迷ったときにはこの表現を使うのが一番簡単でよいと思います。迷ったときに一番大事なのは、「迷った!」ということを伝えること!よくわからないけど、あたふたしているだけでは、周りの人も助けてくれません!
そんなときこのフレーズが活躍しますね。まずは迷ってしまったことを伝える!そして道を聞くのが普通の流れですね!
フレーズの解説ですが、まずbe lostで「道に迷っている」ということを意味します。グループみんな迷ってしまったのであれば、We're lost.になりますね。
そして、単にI'm lost.というのではなく、I thinkを文頭につけています。こうすることによって、「どうやら・・・」というニュアンスで、相手に伝えることができます。
最近忙しくて全く更新していませんでした・・・。
今回のフレーズは「I think I'm lost.」でした。特に例文とは関係ないのですが、最近全く更新できていませんでした。
「まったく」と表現したい場合は、「totally」を使うとよいでしょう!意味を強めるときに活用できます。
前回の投稿が5月・・・。もう少し頻度を上げないとこのブログの意味がないような気がしてきました!なので、今後はもう少し頻度をあげて更新していきたいと思います。
このブログが少しでも皆さんの英語の勉強に役立つものになるように頑張っていきます!
今後もよろしくお願いします!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!
See you next!