I'm looking forward to meeting you.
「あなたに会えるのを楽しみにしています。」
こんにちは。英語が大好きな管理人ジャネットです!
今日はいつものように例文を紹介します!今回は私生活で使える例文です!
例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
例文の解説は、今回の英語のコーナーで!
Sponsored Links
ざっと読むための目次
おすすめの英語の勉強法を紹介中
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>楽しみながら英語上達!huluを使った英語勉強法って!?
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
さて、今回の英語に入る前に、まずは前回の英語の復習からです。
前回の英語は・・・
How was your trip to Kyoto?
「京都旅行どうだった??」>>前回の英語はこちら
前回の例文は、旅行から帰ってきたあとで使えるフレーズでした。
一番のポイントは「How was ~?」ですしたね。「~はどうだった?」という意味。
まず「How was ~?」の形を覚えてから、「~」の部分をいろいろ置き換えて応用していければOK。例えば・・・
How was your weekend?
「週末はどうだった??」
How was his presentation?
「彼のプレゼンどうだった??」
もちろんyourの部分もhis/her/theirなどに置き換えて応用していくのがベストでしたね。
「How was ~?」はよく使う表現なので、必須でマスターです!
ちなみに返答は、「Great!」「よかったよ!」「Wonderful!」「素晴らしかったよ!」とか「It was terrible!」「ひどかった。」などでOK!
今回の英語
さて、本題に入って今回の英語です。今回の英語は・・・
I'm looking forward to meeting you.
「あなたに会えるのを楽しみにしています。」
今回の例文は、私生活で使えるフレーズです。
一番のポイントは「look forward to ~」です。英語の授業で出てきたと思います。
これもかなり使えます!「~を楽しみにしています。」という意味になります。
これはもう「look forward to ~」の形を覚えてしまいましょう!いろんな場面で使えます!
口語表現では、「looking forward to ~」のように「look」を「looking」とすることがほとんどです。現在進行形にしてよりワクワク感を出しています。
注意したいのが、to以下。to以下は名詞になるので注意が必要です!今回の例文だと、「to meet」ではなく「to meeting」という名詞の形にしてあげます。
「to see」だと「to seeing」といった具合です。
この表現を覚えておくと、「~が楽しみ!」ということが簡単に伝えられるようになります。
「楽しみ!」と伝えることは日常でも意外と多いような気がします。もちろん今回の例文のような、「会うのが楽しみ」もありますし、「遊びに行くのが楽しみ」「結婚式が楽しみ」「旅行が楽しみ」「飲み会が楽しみ」などなど・・・。
このような場面の時、簡単に表現できるので、ぜひこの「looking forward to ~」を覚えておきましょう!
ちなみにですが、「~が楽しみ」をちょっと言い換えて同じような表現をすることも可能です。こちらもいつか習ったような気がするとは思います。・・・
I can't wait to see you!
「あなたに会うの待ちきれない!」
このように「can't wait to~」を使って表現することもできます。待ちきれない!は楽しみだから待ちきれない!ということです。
「can't wait to~」もよく使う表現なので、必須でマスターしておきましょう!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!
See you next!