From here,change to Marunouchi-line at Shinjuku station.
「ここからだと、新宿で丸の内線に乗り換えです。」
今日は英語で道を聞かれたとき、特に電車の乗り換えについて聞かれたときに役立つ例文をご紹介します!
突然外国人観光客の方に「新宿に行きたいんだけど、どこで乗り換え?」と聞かれたら正直焦ると思います・・・。
しかし!この例文を覚えておけば大丈夫!例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
スポンサーリンク
ざっと読むための目次
今回の英語は乗り換えについて伝える例文です!
さて、早速本題に入って今回の英語例文です!
From here,change to Marunouchi-line at Shinjuku station.
「ここからだと、新宿で丸の内線に乗り換えです。」
今回の例文は、私生活で外国人観光客の方に道を聞かれたときに使えそうなフレーズで、電車での乗り換えを伝えるときに活躍しますね!
次に今回の例文のポイントを道案内の場面に沿って解説していきます!
相手はどこにいきたい?
まず道案内の前に相手がどこにいきたいのかを尋ねる必要がありますね!
困っていそうな人がいるとき、 こちらからの声の掛け方で無難なのは・・・
May I help you?
「何かお困りですか?」お手伝いしましょうか?」
この表現です。こう声をかけたら、きっと相手はどこへ行きたいか、行先を伝えてくれるでしょう。
たとえば「渋谷駅に行きたいのですが」の場合、 「I want to go Shibuya Station・・・」いった答えが返ってくるかと思います。
乗り換える駅を伝えてみよう
「新宿駅で乗り換えです。」 乗り換えを表現したいとき、覚えておきたい英語は ・・・
「from A(場所名),change to the B(路線名) at C(駅名)=AからCへ行き、Bに乗り換えです」というセンテンス。
例えば「ここから新宿駅へ行き、そこで丸の内線に乗り換えです」と言う場合は、「From here, change to the Marunouchi-line at Shinjyuku station」となります。
このセンテンスを覚えることが今回の例文のポイントです!これを覚えておけば、乗り換えについて聞かれても、応用して英語で案内することができると思います!
乗り換えは何回かを伝えてみよう
複雑な行き方で何度も乗り換えがある場合、その回数を聞かれるかもしれません。聞かれていなくても、何回乗り換えか伝えてあげられるととっても親切ですね!
1,2、とジェスチャーを入れればおおよそ伝わると思いますが、正しく言うには数え方の英語があります。
覚えておきたいのは・・・
乗り換え回数を表現するときの1と2は、1「ワン」、2「ツー」ではなく「once」「twice」
だということです!例えば「乗り換えは1回です。」と言いたいなら「Transfer is the once」。それ以降は、 3 times,4 timesでOKです!
日本を訪れてくれる外国人のためにもぜひ覚えておきたい
中国や韓国、台湾などのアジア圏はもちろんのこと、最近は世界中から日本への観光客が増えていますね!
2020年の東京オリンピックに向けて、この熱はさらに加速しそうです!
しかし、日本の都市の電車は路線が複雑に入り組んでいて、外国人の方からすれば迷ってしまうことも多いです・・・。
そこで、今回ご紹介する乗り換えの英語例文を覚えておきましょう!駅で困っている外国人の方を見かけたら、気軽に助けてあげられるといいですね!
英語が話せるようになるために!おすすめの英語の勉強法をご紹介中!
英会話カフェでおすすめしている英語の勉強方法は、英語の例文を暗記していく方法です!
今回の英語例文の暗記を続けていけば、英語ペラペラへの道を着実に歩んでいると思います!
しかし、さらに効率的に英語を上達させるために、その他のおすすめの英語勉強法もご紹介しています!
海外ドラマフレンズを活用した英語勉強法
海外ドラマフレンズを活用した英語勉強法は、気軽にスマホでできるので英語の勉強が続くと思います!
-
-
海外ドラマフレンズ勉強法~英語がペラペラになる方法~
今回は英語の勉強方法でぜひおすすめしたい、「海外ドラマフレンズ勉強法」をご紹介していきます! 英語がしゃべれるようになっ ...
英語を上達させるために一番大切なことは毎日コツコツと続けること!ぜひ試してみてください!
実質無料で英会話スクールに通って英語を勉強する方法
英会話スクールに通いたい!けど予算が厳しくて通えない・・・。とお悩みの方はぜひこちらをご覧ください!
-
-
無料で英語上達!オンライン英会話スクール「DMM英会話」を実質無料で使う方法とは?
今回はオンライン英会話スクール「DMM英会話」を実質無料で利用する方法を解説していきます! 英会話スクールに通って英語を ...
どなたでもできる簡単な方法で、実質無料で英会話スクールに通えるようになります!
スマホで手軽に英語の勉強をする方法
スマホは毎日持ち歩いて生活に欠かせないものですね!スマホを英語の勉強に活用できると毎日英語を勉強するというハードが低くなります♪
-
-
英語ペラペラへの近道!?スマホ勉強法がおすすめ!
こんにちは。英語が大好きな管理人のジャネットです! ここでは、スマホを活用した英語の勉強法をご紹介します! スマホは多く ...
-
-
英語がペラペラ!?勉強におすすめスマホアプリはこれ!
こんにちは。英語大好き管理人のジャネットです。 このページでは、英語の勉強に非常に役立つスマホアプリをご紹介します!
ぜひこちらも併せてチェックしてみてください!英語を勉強が効率的に進み、英語上達へ一歩近づきます!
番外編!前回の英語の復習も忘れずに!
今回の乗り換えに関する例文と併せて前回の例文もチェックしておくと、さらに知識が蓄積できます!
Do you have a smaller one?
「もっと小さなサイズのものはありますか?」
前回の例文は、海外旅行のショッピングで使えるフレーズでした!
ポイントは比較の表現!基本の基本ですが、「small」が比較表現になると「smaller」です。買い物で「違うサイズが欲しい!」という時にこの例文が活躍!
詳しくはこちらで解説していますので併せてチェックしてみてください!
-
-
「もっと小さなサイズのものはありますか?」って英語でなんて言えばいい??
Do you have a smaller one? 「もっと小さなサイズのものはありますか?」 こんにちは。英語が大好 ...
最後までご覧いただきありがとうございました!次回もぜひご覧ください!!
See you next!