今回は和製英語「システムキッチン」について解説していきます!
海外では通じない和製英語。和製英語だと知らずに使ってしまったら・・・あまり考えたくないですね。
頑張って話している英語なのに、外国人に全く通じていなかったら、かなり恥ずかしいと感じてしまいます・・・。
そうならないためにも、今回ご紹介する和製英語をチェックし、英語力のアップに役立ててください!
スポンサーリンク
ざっと読むための目次
和製英語「システムキッチン」
早速本題に入り、今回の和製英語について解説していきます!和製英語とは「日本語で作られた、英語風の日本語語彙」です!
今回の和製英語は、「システムキッチン」です!和製英語シリーズ第29回目はシステムキッチンとなりました!
システムキッチンと聞くともちろん台所をイメージすると思います。
システムキッチンとは?
日本の台所設備の一種です!調理設備、洗浄設備、収納、作業台などの各設備のサイズや色を統一し、一体感をもって作る台所のことです!
システムキッチンと聞くと・・・「え!?和製英語なの!?」と感じる方も多いと思います。
システムは「system」、キッチンは「kitchen」なので、一見和製英語ではなく普通の英語のような感じもしますが、和製英語です!
海外で使うと「???」となるので注意が必要です!
システム化されたキッチン?ICT技術でも使っているの?と受け取られてしまいそうです・・・。
「そもそも和製英語とは?」についてはこちらで解説しています!
-
-
和製英語とは!?シリーズ化して和製英語を紹介していきます!
こんにちは。英語が大好きな管理人ジャネットです! 突然ですが、今回から例文とは別に、知っておきたい和製英語シリーズを始め ...
和製英語「システムキッチン」を正しく英語で表現すると?
和製英語「システムキッチン」を英語で正しく表現すると・・・
built-in kitchen
となります!「system」ではなく、「built-in」を使い、キッチン「kitchen」はそのままですね!
「built-in」は直訳すると、「はめ込みの」「内臓された」といった意味になります。
和製英語「システムキッチン」の由来は?
次に、和製英語「システムキッチン」がなぜ使われるようになったのかをご紹介したいと思います!
理由は簡単です!先ほどもご紹介しましたが、システム「system」とキッチン「kitchen」をくっつけてできてしまった和製英語です!
和製英語の由来で分類すると・・・
- 英語を略して和製英語となったもの
- 英語を利用して造語をつくったもの
- 別の意味になってしまったもの
- その他
このうち2番の「英語を利用して造語をつくったもの」に該当します!
和製英語「システムキッチン」を使った英語例文
最後に、和製英語「システムキッチン」を正しい英語に直し、例文をご紹介します!
ここまで、和製英語「システムキッチン」の由来など、詳しくご紹介してきましたので、「システムキッチン」が和製英語だということは忘れないと思います!
しかし!ここで例文を覚えておくことで、実際に英語を話すときに非常に役立ちます!
例文と言っても簡単な英語で、使えるフレーズなのでぜひ覚えておきましょう!
I want to live in a house with a built-in kitchen.
「システムキッチン付きの家に住みたいです!」
多くの方が「システムキッチン付きの家に住みたい!」のではないかと思いこの例文にしてみました!
「live in~」で「~に住む」という意味になります。これは基本の表現なのでぜひ覚えておきましょう!
システムキッチンと英語で言いたいとき
先ほどシステムキッチンの正しい英語表現は「built-in kitchen」だとお伝えし、例文もご紹介しました。
これは間違っていないのですが、「built-in kitchen」と言わずに単に「kitchen」でも問題ありません!
なぜかというと、欧米のキッチンは、ほとんどが日本でいう「システムキッチン」となっていて、調理や収納や調理台などの設備や色彩も統一されているからです!
「built-in kitchen」を使わず、単に「kitchen」と言っても、日本の「システムキッチン」のイメージはちゃんと伝わります!
まとめ
ここまで和製英語「システムキッチン」について解説してきましたがいかがだったでしょうか。
和製英語「システムキッチン」を英語で正しく表現すると・・・
built-in kitchen
です!システムキッチンは意外と和製英語だと思わないかもしれませんね。
覚えておきたい英語例文は・・・
I want to live in a house with a built-in kitchen.
「システムキッチン付きの家に住みたいです!」
日本人は和製英語を普段の生活の中で数多く使っていて、それが和製英語だと知らずに海外で使ってしまうと、伝わらなくて困ってしまうこともあります。
今後そうならないためにも、和製英語についての知識を蓄え、英語力をアップさせていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!次回もぜひご覧ください!