It was nice talking to you.
「あなたとお話できてよかった。」
今日は、私生活で使える例文を紹介します!
例文暗記勉強法で英語をマスターしましょう!
今日の例文は、「今回の英語」で解説中!
Sponsored Links
おすすめの英語の勉強法を紹介中
英会話カフェでは、他にもおすすめの英会話スクール・教材や勉強法を紹介しています。ぜひそちらもチェックしてみてください!
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>安心の大手英会話スクール!確実に英語が話せるようになる「ECC外語学院」
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
さて、今回の英語「別れのあいさつの後、英語で食事に誘ってみよう!」に入る前に、まずは前回の英語の復習からです。前回は・・・
Keeping your good health is very important!
「健康第一だよ!」
この例文でした。
前回の英語は健康第一!でした。健康志向の高まりをうけ、活躍しそうな英語表現でしたね。
前回の英語で覚えておきたい英語表現は、最上級と比較級でした。
健康第一という意味を忠実に言うなら、the most important。
the mostは最上級。mostではなく、the ~estを使うものもあります。biggest、tallest、oldestなどなど。
比較級を使うと・・・
Nothing is more important than your good health.
「健康が一番だよ。」
今回の英語
本題に入って今回の英語です。今回の英語は、私生活で使えそうな、人に会って別れ際に使えるフレーズとそのあと食事に誘うためのフレーズです。もうこれも決まり文句なので、この例文をまるまる覚えてしまいましょう!
別れ際にこういった表現ができると、初対面の人に会って別れるときでも次につながりそうですね!
例えば・・・
It was nice talking to you.
「お話できてよかったです。」
そのあとは、次回の約束をしましょう!ここでは、食事に誘っています。
Me,too. If you're free this Friday,would you like to go for a dinner with me?
「私もです。もし金曜日都合がよければ、食事に行きませんか?」
Sure!
「もちろんいきます!」
と、まあこんな感じに会話が続くといいですね!
ちなみに、この文のit wasの部分を省略して、Nice talking to you.と簡単に言ってもOK!
以前、他の別れ際のフレーズを紹介しました。 >>過去の記事「別れ際に」へ
そのときは、単に気持ちを表現しただけだったので、今日のフレーズを覚えておくと話が広がりますね!
最近の私生活からの英語
さてさて、話題はかわりますが、今日はクリスマスですね。
話題をかえるときは・・・
By the way,~
「ところで、~」
といった感じで、by the wayという表現を使います。
これも定番の表現なので、今回で覚えてしまいましょう。
クリスマスはよく、X'masと書きますよね?
しかし、これは実は間違いで、正しく表記するなら、Xmasだそうです。
「'」アポストロフィーがいらないということですね。
ChristmasはChrist「キリスト」+mas(mass)からできており、Christの略がXになるそうです。
だから、Xmasなんですね!知りませんでした(^_^;)
今日先輩からケーキを頂いちゃいました!
ケーキなんて普段全然食べないので、久しぶりでとても美味しかった!
思わずつぶやいてしまいました。
This tastes really good!
「美味しい!!」
まあこれは冗談ですが・・・(笑)
これも過去の記事と似ています。 そちらもあわせてチェックしてみてください。
これらの表現は、いつでも使えるのですぐにでもマスターしておきたいですね!
だいたい使えるようになったら、自分で独り言のようにつぶやいてみると非常に効果的です。
是非実践してみてください!
当ブログ「英会話カフェ」オススメの英語教材と勉強法を紹介しています。
英会話を勉強し始めたが、なかなか続かない初心者の方は特に必見です!
ぜひチェックしてみてください!
今日はこのへんで失礼します!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!
See you next!