I slept through the alarm clock.
「目覚ましが鳴っているのに気付かなくて寝過してしまったよー。」
今日は私生活で使える例文をご紹介します。
例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
今日の例文は、「今回の英語」で解説中!
Sponsored Links
ざっと読むための目次
おすすめの英語の勉強法を紹介中
英会話カフェでは、他にもおすすめの英会話スクール・英語教材や勉強法を紹介しています。英語を勉強し始めたばかりの方にもおすすめです!ぜひそちらもチェックしてみてください!
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>安心の大手英会話スクール!確実に英語が話せるようになる「ECC外語学院」
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
さて、今回の英語「目覚まし時計かけたのに寝過した。」に入る前に、まずは前回の復習からです。前回は・・・
I set three alarm clocks,but it was useless.
「目覚ましを3つもかけたのに…無駄だった。」
この例文でした。 >>前回の記事はこちら
前回の英語は、「目覚まし時計をかけたけど無駄だった。」です。
なんだか残念な英語でしたが・・・。
目覚まし時計関連でいくつか英語をご紹介してきました。
その中で覚えておきたい表現がいくつかありましたね!
set the alarm clock for ~で「目覚まし時計を~時にセットする」と表現でした!
uselessは「役に立たない」という意味。反対はuseful「役に立つ」です。
今回の英語
さて、本題に入って今回の英語です。今回の英語は「目覚まし時計かけたのに寝過した。」です。
今日は一月と昨日にご紹介した、目覚まし時計の例文の関係ですね!
一月は・・・
Please set the alarm clock for six o'clock.
「目覚まし時計を6時にセットしておいてね。」 >>詳しくはこちら
昨日は・・・
I set three alarm clocks,but it was useless.
「目覚ましを3つもかけたのに…無駄だった。」>>詳しくはこちら
を過去に紹介していますが、今日は、昨日の例文のbut以下に付け加えて使える例文です!
I set three alarm clocks,but I slept through the alarm clock.
「目覚まし3個もセットしたのに、気付かずに寝過してしまった。」
こんな感じです!
今日はこのへんで失礼します。
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!
See you next!