Would you like to join us?
「ご一緒にいかがですか?」
今日は私生活で使える例文をご紹介します。
例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
例文の解説は、「今回の英語」のコーナーで!
Sponsored Links
おすすめの英語の勉強法を紹介中
英会話カフェでは、他にもおすすめの英会話スクール・教材や勉強法を紹介しています。ぜひそちらもチェックしてみてください!
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>安心の大手英会話スクール!確実に英語が話せるようになる「ECC外語学院」
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
まずは前回の英語の復習からです。前回は・・・
Let's have a toast!
「乾杯しよう!」
この例文でした。
前回の例文は乾杯に関する英語でした。
「乾杯しよう!」という表現は、そのまま暗記してOK!
飲み会なんかでも使えそうですね。
また、乾杯に対する英語はtoastでOK。
「乾杯」の他にも「祝杯をあげる」といった意味もありましたね。
「~に乾杯!」と言いたい場合には、to~をつけてあげればOKでした!
今回の英語
今回の英語は相手を丁寧に誘うときの定番の表現ですね。
前回の英語で、飲み会のときに使える例文を紹介しましたが、今回も飲み会の席で使えそうですね。
ポイントは、もちろんWould you like~?です。
意味は、「~なさいませんか?」「~はいかがですか?」といった丁寧な表現になります。
おとなの英語表現ですね!
使い方としては2パターン。
①Would you like +【物】
例文 Would you like some coffee?
「コーヒーはいかがですか?」
②Would you like to + 【動詞の原形】
例文 Would you like to join us?
「ご一緒にいかがですか?」
この2パターンです。
どちらも丁寧な英語表現で、誘うときの定番の英語表現なのでぜひ覚えてみてください!
最近のニュースからの英語
さて、最近一番気になったニュースはフィギュアスケートの浅田真央選手のニュースです。
本当にすごい選手ですよね、浅田選手。
よくあれだけ自分を追い込んで頑張れるなと感じます。
今までその頑張っている姿に多くの人が感動してきたと思います。
まだ今後のことは決まっていないようですが、今まで本当にお疲れ様でした。
心からそう言ってあげたいですね。
昨日の試合も本当に感動しましたね!
I was very impressed with her game.
「彼女の試合、本当に感動しました。」
こんな感じでした。Good game!
impressは普通に使うと、「~を感動させる」という意味なので注意が必要ですね。
Her game impressed the audience.
「彼女の試合は、観客を感動させた」
このようになります。
ちなみに名詞はimpression「感動、印象」です。
浅田選手にはこれから今後のことについてじっくり考え、結論を出してもらいたいですね。
引退するとなるとファンにとってはとても寂しいことになりますね。
今日はこの辺で失礼します!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!
See you next!