You must be tired.Good job today!
「疲れてるね、本当に今日はよくやったよ!」
今日は仕事で使える例文をご紹介します。
例文を暗記する勉強法で、英語を上達させましょう!!
例文の解説は、「今回の英語」のコーナーで!
Sponsored Links
おすすめの英語の勉強法を紹介中
英会話カフェでは、他にもおすすめの英会話スクール・教材や勉強法を紹介しています。ぜひそちらもチェックしてみてください!
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>安心の大手英会話スクール!確実に英語が話せるようになる「ECC外語学院」
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
まずは前回の英語の復習からです。前回は・・・
Would you like to join us?
「ご一緒にいかがですか?」
この例文でした。
前回の英語は相手を丁寧に誘うときの定番の表現でした。
ポイントは、定番のWould you like~?という英語表現でしたね。
意味は、「~なさいませんか?」「~はいかがですか?」といった丁寧な表現になります。
使い方としては2パターンを覚えておけばOK!
①Would you like +【物】
例文 Would you like some coffee?
「コーヒーはいかがですか?」
②Would you like to + 【動詞の原形】
例文 Would you like to join us?
「ご一緒にいかがですか?」
この2パターンです。
今回の英語
さて、今回の英語ですが、久しぶりに仕事で使える例文をご紹介します。
「お疲れ様。」「お疲れ様です。」は日本人が好きな表現で、私生活だけでなく、仕事の場でも普通に使われていますね。
英語で「お疲れ様」というのにぴったりの単語はなく、場面によって使い分けていくのが大切になります。
一番多く使うのが、仕事などを終えて帰宅する際の「お疲れ様です。」ですね。
この場合は単に別れのあいさつをしてあげれば、「お疲れ様です。」に近い表現になります。
例えば・・・
See you tomorrow.
Goodnight.
などです。
あと多く使う場面として考えられるのは、今回の例文のような場面です。
何かを成し遂げ、それに対する「お疲れ様」の場面です。
Good job!
「よくやった!」
この表現が、この場面の「お疲れ様」に一番近いですね。
今回の例文のように、前に「疲れた」ということ、プラス「今日」という意味を付け加えてあげるとより「お疲れ様」感がでます。
最近のニュースからの英語
さて、今日一番気になったニュースはU-17女子サッカーのニュース・・・
ワールドカップ優勝!!
おめでとう!Congratulations!!本当にすごいです。
まさに今日の例文が使えます。Good job!
最近の女子のフル代表のメンバーを見ると、ワールドカップで優勝した時のメンバーがまだたくさんいますね。
一番強いメンバーで戦うのはいいのですが、若い選手もどんどん使って成長させていかないと、強い日本チームとして続いていきません。
そんな中での今日の若い選手たちの活躍は、女子サッカーの明るいニュースですね!
しかも!この世代の選手は2020年のオリンピックでの活躍が期待できます。
Today,little Nadeshiko Japan,Japan's women's national soccer team won the U-17 Women's World Cup.
「今日、リトルなでしこ(女子サッカー日本代表)が、ワールドカップで優勝した。」
堅苦し感じになってしまいましたが、こんな感じで表現できます。
今日の優勝メンバーから、フル代表で活躍する選手がたくさんでてほしいですね!
女子サッカー、今後もますます楽しみになってきそうです。
今日はこの辺で失礼します!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!!
See you next!