Oh no! I have missed the last train!
「しまった!終電逃しちゃった!!」
今日は仕事関連で使いそうな例文をご紹介します!
例文を暗記する勉強法で英語を上達させましょう!!
今日の例文は、「今回の英語」で解説中!
Sponsored Links
ざっと読むための目次
おすすめの英語の勉強法を紹介中
英会話カフェでは、他にもおすすめの英会話スクール・教材や勉強法を紹介しています。ぜひそちらもチェックしてみてください!
効率よく短期間で、かつ確実に英語を話せるようになりたい方!
必見です!ぜひこちらもご覧ください!!
>>安心の大手英会話スクール!確実に英語が話せるようになる「ECC外語学院」
>>格安!かつ英語の質も確保できるオンライン英会話「DMM英会話」
前回の英語
さて、今回の英語「終電逃しちゃった!」に入る前に、まずは前回の英語の復習からです。前回の英語は・・・
I worked overtime without pay today.
「今日はサービス残業だった。」
この例文でした。
前回の英語は「サービス残業」でした。
サービス残業という英単語はありませんのでうまく表現することになりましたね。
覚えておきたいポイントは、サービス残業の「サービス」の部分でした。
日本でサービスと言うと、無料!と考えると思うのですが、英語のserviceにはそのような意味はありませんでしたね。
overtimeは英語で言うと「残業」で、残業をしすぎると、overwork「過労」。
今回の英語
本題に入って、今回の英語「終電逃しちゃった!」です。
今日は金曜日!・・・ということで、飲み会のときにありがちな終電を逃すというこの例文を英語でご紹介。
私も今日は飲み会で、先ほど23時ごろの帰宅です・・・。帰りが遅いときついですね。
終電は全く問題ありませんでした。終電は23時ですしね(笑)
さて、内容に入っていきますが、終電は英語でthe last trainで、始発は英語でthe first trainです。
あと、missはよく使う単語ですよね!
ここでは「乗り遅れる」という意味の英語で使っていますが、もうひとつ大切な意味として「~がいないのを寂しく思う」というものがあります
そして、終電でよく見るのが酔っ払いの人ですね。
終電が酔っ払いが多いなぁ・・・と英語で言いたいときは・・・
There are a lot of drunks on the last train.
「終電って酔っ払いが多いよね。」
です。a lot of~はおなじみの「多い」という英語ですね。loads of~でも言い換えられます。
また、飲み過ぎると避けられないのが二日酔い。
終電を逃すほど飲んだときは必ず悩まされますね。
I have a terrible hangover.
「二日酔いがひどすぎる。」
で、二日酔いでどうにもならないということを英語で表現できます。
二日酔いは英語で、hangoverとなります。
終電ともなると、周りを見ていていかにも明日二日酔いになるんだろうなあの人って思う時があります。私も明日は二日酔いかもしれません・・・泣。いつもほどほどにしようと思ってはいるのですが、みんなが飲むとついつい飲んでしまいます。
改善しないとだめですね!
今週も一週間お疲れ様でした!
当ブログ「英会話カフェ」オススメの英語教材と勉強法を紹介しています。
英会話を勉強し始めたが、なかなか続かない初心者の方は特に必見です!
そちらもぜひチェックしてみてください!
今日はこのへんで失礼します!
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回もぜひご覧ください!
See you next!