こんにちは。英語が大好きな管理人のジャネットです。
今回は、手軽に英語の勉強をしたい方に絶対おすすめのサービスをご紹介します!
英語を勉強中の方はぜひ最後までご覧になってみてください!
さて、スマホでの英語勉強生活に必須のアプリは・・・
間違いなくhuluです!! 確実です!
外出先のちょっとした時間でも英語の勉強ができるようになります!
これこそ、英語ペラペラへの近道かもしれません!ぜひ最後までご覧ください!!
Sponsored Links
ざっと読むための目次
英語の勉強で1番大切なこと
英語の勉強で一番大切なのは・・・
英語の勉強を毎日続けること!ただそれだけ!
もう一度繰り返します、英語の勉強で1番大切なのは・・・
英語の勉強を毎日続けること!ただそれだけ!
英語を上達させるためにはただそれだけ・・・
でもそれが一番難しいのです。難しくしているのは英語を勉強する際の教材の影響が多いと思います。多くの人は、英語の勉強を始めるとき、英会話の教材を買ったり、TOEIC用の教材を買ったりします。しかし、これではまったく英語は上達しません!!
なぜなら・・・結局毎日英語の勉強が続かないからです!
大多数の人が、途中で挫折します。
これでは、英語の勉強量が圧倒的に足りないのです。
毎日英語の勉強を続けるためには
毎日英語の勉強を続けるためにはどうしたらいいのか・・・
私は毎日持ち歩くものを英語の勉強教材とし、スキマの時間を活用した手軽な勉強が1番だと考えます!毎日持ち歩くものといえば・・・そう!携帯電話、特にスマホです!
スマホで勉強といえば、アプリ、Twitter、ブログ、映画など様々なツールがありますね。
そのずべてをうまく英語の勉強に活用しましょう!
アプリなら、スマホですぐにできますし、英語学習用に作られているというメリットがあります。
Twitterなら、外国人とTwitterでやりとりしたり、英語を配信しているアカウントをフォローするといった勉強方法がありますね。
ブログなら、当ブログ「英会話カフェ」のような英語の情報サイトをチェックすることによって、例文やアプリ情報、勉強方法まで、さまざまな情報を得ることができます。
映画であれば、実際に人が喋っている英語を聞くことになるので、耳のトレーニングになります。なにより、他のものよりも、聞いたり喋ったりする現実に一番近い勉強方法です。
どれもスマホで手軽にできる英語の勉強方法です。なので、英語の勉強が続けやすい!!
ここでは、映画にスポットを当てて紹介していきます。
映画を使った勉強方法
映画は実際に人が話しているのを目で見て、耳で聞くことができるのでかなり効率よく英語の勉強できます!
英語音声で、字幕なしでみる
まずはオリジナルを見てみましょう。ほとんど理解できない可能性もありますが、聞き取れる部分もあるはずです。ここで、なんとなくでいいので英語の感じをつかみます。
英語音声で、英語字幕で見る
次は、英語+英語です。
英語の字幕はさらっと見る感じでいきましょう!字幕を食い入るように見なくても全然大丈夫!
英語の字幕を見ていると、過去学校で習ったものだ!!と気づくこともよくあると思います。
英語音声で、日本語字幕で見る
ここまできて、英語+日本語で、自分が確実に理解できる部分を加えます。
そうすることで、これまで聞いてきた英語と、自分が理解できる日本語がつながります。
このフレーズがこの日本語になるんだ!と感じることができます。
ただ、もちろんすべての英語がそうなるとは言えないので、繰り返しが必要になります!
「英語音声+英語字幕」「英語音声+日本語字幕」の繰り返し
あとは、とにかく英語を聞くだけです。
英語と日本語を対応させるため、字幕で日本語も取り入れていきます。
とにかく英語を聞くことが大切なのですが、息抜きのために、「日本語音声+英語字幕」をたまに見てもいいかもしれません。
英語音声で、字幕なしで見る
おおむね理解できる段階になったら、またオリジナルを見るようにします。
ここで、内容が理解できればバッチリですね!
つぶやく(番外編)
映画を見ると、フレーズもかなり頭に入ってきます。
そのフレーズを普段の日常生活に取り入れることで、より記憶に残るようになります。
日常生活に取り入れるといっても、友達と英会話するわけにはいきません。
そこで、独り言のようにつぶやくことをオススメしています。
映画をスマホで見る方法
映画や英会話の動画をスマホで見るためには、2通りの方法があります。
①DVDをパソコンに取り込んで、そしてスマホに転送して見る方法
②動画配信サービスに登録して見る方法
私は絶対に②をおすすめします!
・・・というのも①のDVDをパソコンに取り込んでからスマホに転送って・・・面倒くさい!!実際やったことがありますが、いろんなソフトを使わなければならないし、使い方も複雑です・・・。
では②の動画配信サービスでは何がおすすめなのか。
これは自信を持って言えます、確実にhuluがおすすめです!!
英語の勉強におすすめのhuhuについて
huhu(フールー)はCMでお馴染みですね。
huluならめんどくさい作業もないし、ショップにレンタルにいちいち行かなくても大丈夫です。
登録も簡単!
しかも!!huluなら字幕も調整可能です!
まぁ唯一考えられるhuluの欠点は月額約1000円かかってしまうというところでしょうか。
しかし!
こうも考えられます!たった月1000円で様々な動画が見放題!
huluなら英語の勉強用だけではなく、普通に映画やドラマが見たい!ってときにレンタルに行かなくてのすぐ見られます!レンタルも月に何枚かはするでしょう。1作品100円~200円として1000円で5~10作品見れます。
私は、海外ドラマの「24」をhuluで全部見ました。これをレンタルショップで借りてすべて見るといくらになるでしょうか!?
シーズン8まであり、1シーズンあたり24話あります。
DVD一枚に2話収録されていますので、1シーズン12回DVDをレンタルしないといけません。
そうすると・・・レンタル料を200円として計算すると・・・
200円×12回×8シーズン=19200円
なんと!約20000円もかかってしまいます!!
huluなら月額約1000円なので、極端な話、1か月ですべて見てしまえば、1000円しかかからないのです!その差は20倍!1か月ですべてを見ることは厳しいかとは思いますが、それにしても、かなりお得だと感じていただけるはずです。
さらに、huluなら月に1000円で他にも約13000作品が見放題です!
13000作品といっても自分の興味がないものも含まれていますが、それを抜いても10作品ということはないと思います!
新作もどんどん追加されるので、まったく問題なし!
でも、いきなり有料会員はちょっといやだな・・・使うかどうかわからないし・・・
そんな方も問題なし!!
下の公式リンクから・・・なんと!2週間の無料体験ができます!!
huluを実際に使ってみて、気に入らなければ2週間以内に解約可能!
もちろん料金もまったくかかりません!トライアル期間は無料です。
2週間あれば、必要かどうか、活用できるかどうかを十分に考えたうえで有料会員登録ができますね。
正直1000円以上の価値は十分すぎるほどあります!
huluの2週間無料お試し登録は↓の公式リンクから簡単にできます!
ぜひ一度無料体験からためしてみてください!!
無料体験だけでも絶対に損はしません!むしろ無料体験だけでもしてみる価値がhuluにはあります!
英語の勉強にもおすすめですが、それ以外の普段の生活にも本当におすすめできるサービスです!
この機会にぜひ無料のおためし登録から始めてみてください!